『天然生活』で、津軽森・つがるもり2014の案内。

天然生活6月

 

現在発売中の雑誌『天然生活』6月号【春のクラフトフェア案内】で、
先日から取材を受けていた「津軽森・つがるもり2014」の案内が掲載されています。
今年で2回目開催の「津軽森」ですが、30周年を迎える「クラフトフェアまつもと」と
同じページの掲載で少し恐縮しますが、これから5回・10回と
心地よいフェアに育てていければいいかなと、
岩木山を眺めながら思っています。

「津軽森・つがるもり2014」のポスター、チラシなど
もう少しお待ち下さいね。今年は、会場のマップも作る予定です。

投稿日:2014.04.21

選考結果、発送。

「津軽森・つがるもり2014」の選考結果を、
応募頂いたすべての方に発送いたしました。

200名を越える応募があり、
選考委員12名が、応募用紙に添付されている写真や説明での選考審査、
また応募数が多かったジャンルは、
他のジャンルとのバランスを考えての選考でした。
その結果、
〈個人作家部門〉139名、
〈ショップ部門〉3店舗、
〈食品販売部門〉15店舗
の方々が選考を通りました。

残念ながら、60名近い方にお断りの通知を出すことになりました。

本当に応募頂いた、すべての方に感謝いたします。

投稿日:2014.03.02

応募終了。そして、選考審査。

「津軽森・つがるもり2014」応募受付が終了しました。
200名を越える応募、本当にありがとうございました。

「選考審査」も無事終了。

新しい「つくり手」の方々からの応募も、多数ありました。
全体的に作品のレベルが高く、特に〈陶磁器〉〈木工〉〈ガラス〉の
応募が多く、何度も何度も見直しての選考でした。
選考に時間がかかりましたが、たくさんの応募作品に感謝しながらの
ありがたい時間でした。

また、岩木山の麓「桜林公園」で
みなさんの「美しい仕事」に出会う日を楽しみにしています。

応募頂いた、すべての方に感謝いたします。

投稿日:2014.02.21